春
こんにちは!
3月27日は、さくらの日でした。
七十二候の桜開始(さくらはじめてひらく)
の頃であることや、「咲く(3×9)=27」の
語呂合わせが由来と言われているそうです。
朝夕は、まだ肌寒く感じますが
日中は気温も上がり、
過ごしやすくなってきましたね。
3月上旬には、ケアマネージャーさんが
事務所の入り口に河津桜を生けてくれて
とても明るい雰囲気になりました。

また、事務所から100m程のところにある
古河公方公園では、先週から桃まつりが
開催されており沢山の人で賑わっています。


先日は、私も朝30分早く家を出て
桃まつり会場に立ち寄り、
桃の花を見てお散歩をしてから出勤しました。
朝のお花見は、とても気持ちが良かったです。
季節はもう春ですが、
まだまだコロナやインフルエンザには
注意が必要です。
古河営業所の職員も、
十分に予防をして支援を行っています。